横浜 英会話

基礎復習こそが最小努力で成果を出す方法です。

Vol.40. TOEIC (L&R) テスト対策(4)Part3対策

 

引き続き、TOEIC L&Rテストについての対策を考察していこうと思います。
前回は、Part2 3択の質疑応答問題について触れました。
今回は、旧テストから一番リニューアルのあった、リスニングセクションPart3会話問題に焦点をあてます。
まず3つの大きな違いとして、
1.問題数が30題から39題に増えました。以前は10のダイアログ(対話)でしたが、現行テストは13のダイアログがあり、それぞれ3問ずつ、合計39題です。
2.旧試験は男女2人のみの会話に関する問題のみでしたが、現行テストは3人(男性2人と女性1人、或いは女性2人と男性1人)の会話問題も含まれるようになりました。
3.最後から数えて2つか3つのダイアログに表や図などの情報が問題用紙に含まれていて、その情報とダイアログを照らし合わせて答える問題形式が導入されました。
Part3の出題数が増加したということは、出題者がその問題を重要視しているということでしょう。逆に考えると、受験者もこのセクションのスコアを伸ばすことがスコアアップに繋がると言えます。
TOEICを受験したことがある方やスコアアップを目指して少しでも調べた方ならおわかりかもしれませんが、問題の”先読み”が肝心でしょう。これはネット等で少し調べれば多くの方が触れています。
私なりの一つの攻略法ですが、<問題文に慣れる=問題文をいかにすばやく理解する>事がPart3の正答率を上げる一つのカギだと思います。問題文はそれほど長くはありませんので、事前に何度も問題集や参考書のその部分だけを見るだけでも、すばやく質問を理解する練習になると思います。頻繁に以下のような質問がPart3にはでてきます。
E.G.
・Where is the conversation taking place?
・What does the woman offer to do?
・What will the woman do next?
・Why does the man talk to the woman?
このような質問は反射的に理解できるようになっておくようにすれば、ある程度、どのようなシチュエーションでのダイアログなのか絞れる可能性が高くなります。
次回もPart3についてもう少し触れようと思います。




英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新


英語上達のアドバイス

英会話スクールのワイアールシー