横浜 英会話

基礎復習こそが最小努力で成果を出す方法です。

英語勉強のコツ・アドバイス

関係代名詞whoseについてです。


関係代名詞whoseについてです。


1.下記【A】は私が書いた文、【B】はオンラインのN先生に添削してもらった文です。
私は自分の書いた【A】が正しいと思うのですが、どちらが正しい文、より自然なでしょうか?
【A】Eggs include enzyme called lysozyme whose main work is to kill bacteria and which is used for cold medicines.
【B】Eggs include enzyme called lysozyme which main work is to kill bacteria and is used for cold medicines.
2.
I am looking for a book whose subject is jazz
↑オンラインのK先生曰く、このwhoseはwhichの方がベターだというんです。
なぜならa book は人に属してないから。
本当でしょうか?
ちなみにこの文は、参考書から持ってきた文です。
The bicycle whose front tire is flat is mine.
↑そしてこの文のwhoseはOKだそうです。
なぜなら自転車は私のもの、つまり私に属しているからです。
本当でしょうか?
3.そもそも、私は今まで、関係代名詞の所有格はwhose”of which”のみだと思っていました。
”which”という所有格もあるというのは本当ですか?
なんだか、訳がわからなくなってきました。
補足
<この文章を更に自然にしたいのなら
Eggs include an enzyme called lysozyme whose main work is to kill bacteria and is used for cold medicines.
が一番いい
最後のis、なぜその直前にwhichが不要なのですか?
1.Eggs include an enzyme called lysozyme whose main work is to kill bacteria
2.Eggs include an enzyme called lysozyme which is used for cold medicines
この文は上記1,2の合体です、whichは必要だと思うのですが?

・ アドバイス

実はこのwhichとwhoseの使い分けなら英語ネイティブでもよく混乱するね。
なので説明は少々長くなります。
まず1のところから:
1.
これは質問者さんが書いた文章の方がいいですよ。
N先生の「Eggs include enzyme called lysozyme which main work is to kill bacteria and is used for cold medicines.」
って文章なら、ベース文章が次のようになります:
Lysozyme is an enzyme which main work is to kill bacteria
これは文法に合わなくて言えないので、実はN先生が書いた文章は間違えっております。
逆に質問者さんの文章「Eggs include enzyme called lysozyme whose main work is to kill bacteria and which is used for cold medicines.」のベース文章は:
Lysozyme is an enzyme whose main work is to kill bacteria
この方は文法が合っているので、質問者さんの文章の方がいいです。
ちなみにこの文章を更に自然にしたいのなら
Eggs include an enzyme called lysozyme whose main work is to kill bacteria and is used for cold medicines.
が一番いいと思います。
2.
つまり次の文章はどれが正しいかってことですね。
A. I am looking for a book whose subject is jazz
B. I am looking for a book which subject is jazz.
とりあえず最終的に伝わりたいことは二つあるね。
1.本を探している。
2.本の内容はジャズ。
これを英語に訳すと
1.I am looking for a book.
2.The book’s subject is jazz.
じゃ、「The book’s subject is jazz」をもう少し考えましょう。
「The book’s subject…」が言えるけど「The book subject」は言えない。
「book’s」と「book」の差と言えば、「book’s」は所有を表すこと。
それで「whose」か 「which」か、どっちの代名詞を使えばいいのは所有格になっている方ですね。
そして「whose」は所有を表すけど、「which」が表さないのでA,「I am looking for a book whose subject is jazz」の方が正しいです。
その本は別に人に属しているかどうかは関係ないね。
同じく
The bicycle whose front tire is flat is mine.
は大丈夫です。
3.
正式的に「which」いう所有格がないので、質問者さんが今まで理解したイメージで大丈夫です。
しかしそう言ってもネイティブでもたまに間違えって「which」を所有格としても使ってしまう時でもあるから、そういう風に言われる時もあるかもね。
で もそれでネイティブ同士でも理解し合わなくなる可能性があるので、自分から話す時に関係代名詞の所有格には「whose」と「of which」だけを使うとコミュニケーションがスッムーズになるね。
4.
これは「the enzyme's main work is to kill bacteria」と「the enzyme is used in cold medicines」の合体なので、後半のところには
whichがあってもなくても大丈夫ですので、ない方がスムーズに自然です。


英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新


体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程

英語上達のアドバイス

英会話スクールのワイアールシー