30代でも、ホームステイがしたい!
37.30代でも、ホームステイがしたい!
質問
30代前半女性です。
学生時代に留学したかったのですが、いろいろな事情でかないませんでした。
留学しておけばよかった、ホームステイしてみたかった、 と、今でも悔いが残っております。
そこで、会社の長期休暇制度を利用して、思いきってホームステイに行きたいと思っております。
半月から1ヶ月くらいの期間で、ステイ先のファミリーと本当の 家族のように交流し、その国でのリアルな生活を体験したいのです。
ですが、友人に話すと、「ホームステイって若い子のものじゃないの? 30代の女性が来ても、相手も困るんじゃない?」と言われてしまいました。
また、 ホームステイの場合はステイ先との相性に左右される部分も大きいので、無理せずに寮かアパート暮らしをして、自由気ままに過ごしたほうがいいのではとも言 われました。
私自身は、交流ができるホームステイへのあこがれが今でも大きいのですが…。
30代でのホームステイは可能か、また、問題点などありました ら教えてください。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、All About ProFile が編集して掲載しています。
・ 返事
むしろ今がチャンスだよ!
皆さんが挙げたとおりにホームステイは良い点がたくさんあります。
私も留学したときに、ホームステイが授業と同じぐらいに勉強になりました。
というわけで、「ホームステイはやった方がいいですよ」は前提として問題になるのは30代前半でもうまくいけるかどうかだろうね。
しかしそれはご心配はいりません。
年齢から考えるとスムーズにいけるようなすすめはあります。
日本のホームステイと比べたら、外国のホストファミリーは日本の程留学生の世話をしないね。
別 に悪気がないですが、高校卒業したらもう大人って考え方があるので、そんなに一々案内しなくてもいい、むしろすれば留学生のやりたい生活に邪魔している じゃないのかなとある程度思われています。
ですので、できれば子供がいないホームステイ先がいいと思います。
子供がいればもうそっちの方で手がいっぱいだ し、留学生はもう大人なら子供と同じ活動は一緒にできませんので、交流する時間は少しでも少なくなります。
それで子供がいない、それとかもう独立して家を 出ている家族が合っていると思います。
しかし日本と比べたら、英語(英会話)圏の国ではホームステイやホスト(留学生の世話をする)の経験者は割と少ないです。
なので、ホームステイについてそんなに細か いイメージは持っていなくて、30代の人が来てもそこまで驚きません。
エージェントがホストファミリーを探す時に大体の年齢を教えると、それで問題ない ホームステイ先を見つけられるはずです。
外国で卒業してしばらく仕事をして、その後もう一回入学して以前した勉強をレベルアップや新しい専攻を始める人はかなりいます。
30代で勉強することはあ まり目立てないので、気にしなくてもいいです。
そしてアメリカなら、ホームパーティーの多い国で新しい人は自宅に入ってもそんなに緊張しないので、大人でも互いにそこまで気を使わずに家にいる時間を過 ごせます。
では最後の一言で、とにかくホームステイをやりたい気持ちは満々みたいだな。
厳しい現実だけど、人間は何をしても今より若くなれない。
自分の年齢は気に なっていても時間が経つとますますそうなるだけじゃない?ホームステイは本気なら恵まれた長期休暇の機会を流すじゃなくて、今がチャンスだよ。
英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新
体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程