横浜 英会話

英語に関するQ&A(53)英検2次試験の合格のために心がけておくこと

英語に関するQ&A(53)英検2次試験の合格のために心がけておくこと


本を出版しました。 英会話のやり直しと土台作り


2000年から現在まで20年以上、英語を教えたり、留学カウンセリングをしたりしながら沢山の英語に関する質問に答えてきました。その経験をコツコツと書いていきますのでよろしくお願いします。


Q:英検準2級の2次試験ってどんな勉強すればいいですか?中3で、英語は中3の途中までの範囲しかわからないです。
Q:英検2級の2次試験が11月に控えている者です。何か気を付けること、意識することなどありましたらぜひ教えて下さい。


A:今の時期はほぼ英検の1次試験の結果が出て、1次試験合格者の方は2次試験に向けての準備に忙しいと思います。その2次試験についての質問がいくつか散見できました。個人的には不合格だった方もいずれ受験された級を取るつもりでしたら、練習だけでもしておく事をお勧めします。後々必ず役に立ちますので。


英検2次試験の合格のため(3級、準2級、2級、準1級向け)に心がけておくことをアドバイスさせていただきます。
以下はインターネットで出てくる2次試験の為のおおまかなアドバイスです。確かに頭にとどめておいてほしいポイントです。


・音読はゆっくり、大げさすぎるくらいに(3級、準2級、2級、準1級)
・No.1の問題はパッセージから答えを探す(3級、準2級、2級)
・イラスト問題は直接話法+過去形で(2級、準1級)
・イラスト問題は現在形および現在進行形で(3級)
・意見を述べる基本英文のバリエーションを増やす


これに+アルファのアドバイスも付け加えたいと思います。
それぞれの級の2次試験の流れ(どのような質問カードが渡されて、どのような形式の質問がどの順番で問われるのかなど)を知っている前提でアドバイスします。
*あくまで英検の2次試験向けのアドバイスであって実際ネイティブとコミュニケーションを取る時のアドバイスとは違う旨、ご理解ください。


①英語の発音のルール(音がつながったり、音がなくなったり、音が変わったりする部分)をできるだけ実践できる(使える)ようにしておく。
②細かい事のように思えますが、複数形や3人称単数現在形の<s>は、必ずはっきりと発音するようにしておく。また、話すときに単数なのか複数なのかをできる限り気を付けて話すようにしましょう。日本語を話す時にそれら(名詞の単数、複数の区別や3人称)をそれほど意識して話す必要があまりないからなのですが、逆にそれが上級レベルでも忘れがちなポイントと言えます。
③質疑応答の際は、自分なりの結論や自分の意見、主張をまず初めに伝える、その後に<because>を用いて、理由(原因)を伝えるような順序での伝え方を徹底する。 プレゼンテーションを行なう時の基本的な流れを踏襲しましょう。本来のプレゼンテーションなら最後にもう一度自分の意見(結論)を伝えるのがセオリーですが、おそらくそこまでやらなくても、一度最初の時点で自分の意見を述べていればいいかと思います。


アドバイスVol28~31で英検2次試験(2級)について触れていますので、お時間があれば一度ご覧になってみてください。


関連記事
英検2次試験対策

英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新


体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程

英語上達のアドバイス

英会話スクールのワイアールシー