英語に関するQ&A(65)英語でスピーチをする時の構成の基本
本を出版しました。 英会話のやり直しと土台作り
2000年から現在まで20年以上、英語を教えたり、留学カウンセリングをしたりしながら沢山の英語に関する質問に答えてきました。その経験をコツコツと書いていきますのでよろしくお願いします。
Q1:明日、宝物について英語のスピーチがあるのですがなかなか思いつきません。1分程度話せれば大丈夫なのでどなたか考えていただけませんでしょうか?
宝物は漫画です。
A:今回の質問はスピーチに焦点を当てました。以前の中学や高校の英語授業に比べて、現在の英語の学習は、授業の中でスピーチやプレゼンテーションをする頻度がとても高くなったそうです。個人的な意見としてとてもいいと思います。聴くこと、そして話すことは非常に今後の社会人生活においてきっと役立つでしょう。
基本的に、英語でスピーチやプレゼンテーションをする時の構成の基本は、大きく3つに分けるような構成にすればいいと思います。まず、日本語で以下の構成を考えます。
①イントロダクション(序盤、序論)で結論を簡潔に伝える
②メインボディー(本文、本論)で結論に達した理由やその具体例などを伝える
③コンクルージョン(終論)で結論を再び伝える。(可能であればイントロダクションとは別の表現や言葉を使って伝える。)
上記の構成で組み立てれば、とてもシンプルになるし、聞き手にもわかりやすいスピーチができると思います。以前触れたこともありますが、この構成は、ライティングでもそのまま転用できます。同じ要領で組み立てることで読み手にも分かりやすいエッセイができあがると思います。
例えば、
① イントロダクション
「今から私のスピーチを始めます。まず始めに、私の宝物について皆さんに伝えさせてください。私の宝物は漫画です。」
② メインボディー
「漫画を読むことはとても楽しいからです。それに英語や数学などを勉強することはとても大変ですが、漫画を読むのはとても簡単だし、リラックスすることができます。」
「例えば、鬼滅の刃はとても人気があります。だから多くの友達がその漫画を読んでいるので、私は、その友達とその漫画についての話ができます。」
③ コンクルージョン
「だから私にとって漫画は、自分にとって一番大切なものです。以上です。」
まずは、上記のような日本語を英語にしてみてはいかがでしょうか。比較的簡単な英文で作ることができると思います。そしてその構成を組み立てる為の繋ぎ言葉(接続詞)を沢山知識として積み上げておけば、スピーチ(プレゼン)の流れが急に別の方向に進むこともなく、とてもスムーズになると思います。
アドバイスVol.176では、英検の面接対策について触れています。スピーチは、面接と関連する部分もあると思うので、そちらのアドバイスについても一度ご覧になってみてください。
- 英会話のアドバイス.171英語に関するQ&A(15)共通テストのリスニングの第5問
英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新
体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程