横浜 英会話

英語に関するQ&A(70)リスニングの勉強のため?

英語に関するQ&A(70)リスニングの勉強のため?


本を出版しました。 英会話のやり直しと土台作り


2000年代前半から現在まで15年以上、小学生から年配の方々まで色々な世代、また、エンジニアさん、弁護士さん。外資の製薬会社営業ウーマン、また英語の先生に英語を教えるなど、色々な職業の方々に英語を教えたり、留学カウンセリングをしたりしながら英語を学ぶ生徒さんや留学希望者の方から、限りなく沢山の英語に関する質問を受けてきました。その中でインターネット上の質問と重なる質問も時々見受けられます。そんな質問に答えていきます。


Q:リスニングの勉強のためにどの方法がいいと思いますか?
1英語の音声で日本語字幕
2日本語音声で英語字幕
3英語音声で英語字幕


A:今回はネットからピックアップした質問です。リスニングおよびスピーキングの勉強のことだと思いますが、質問者様が挙げた選択肢のどれが最も正解と言う事もないのですが、私なりの勉強方法をお伝えします。


①中級者以上向けの勉強法
質問者様の選択肢の中にはないのですが、<英語音声で字幕なし>のリスニングトレーニングもしてもらった上で、3.英語音声で英語字幕と組み合わせて、同じシーンを繰り返すことで、ネイティブの発音が自分が思っていた発音とどれだけギャップがあるかを意識できます。さらに字幕を見ながら自分もリピートすることでアクセントや発音のトレーニングもできます。


②初級者向けの勉強法
<1英語の音声で日本語字幕>と、<3. 英語音声で英語字幕>とのコンビネーションで、基本的には①の中級者向けのトレーニングと同じく、ネイティブの発音と自分の発音の違いを意識してもらいます。そして日本語の字幕で英語の意味を確認できます。
*必ずしも日本語字幕が英語そのままを訳していない場合もあります。


また、質問者の方が候補に挙げた、<2.日本語で英語字幕>も面白いと思います。英語の表現方法が見つかるという点ではいいことだと思います。ただし、ネイティブの正確な発音を聞くという側面がないのでないという点で、多くの英語学習者にとってネイティブの発音のリスニングが大きな壁と言えます。その点で考えると<2.日本語で英語字幕>の勉強法だとリスニングのトレーニングは欠落しているので、優先順位は1,3よりも下位においてもいいと思います。


アドバイスVol1~4.でリスニングの大切さについて触れています。そちらのアドバイスについても一度ご覧になってみてください。


関連記事

英語の勉強法

英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新


体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程

英語上達のアドバイス

英会話スクールのワイアールシー