英語に関するQ&A(47)英語が苦手な人と得意な人の決定的な違いを教えてください。
本を出版しました。 英会話のやり直しと土台作り
2000年から現在まで20年以上、英語を教えたり、留学カウンセリングをしたりしながら沢山の英語に関する質問に答えてきました。その経験をコツコツと書いていきますのでよろしくお願いします。
Q:英語が苦手な人と得意な人の決定的な違いを教えてください。
A: 時々生徒さんに聞かれる質問の一つです。”決定的な”というわけではありませんが、英語を含めて外国語をある程度習得している人と、そうでない人の違いは確かにタイプ的にあるかもしれません。
①英語(外国語)そのもの、あるいは英語(外国語)に結びつきの深いものに興味があるかないか。基本的に好きなことは、それに触れる機会も多いはずなので、興味のない事よりも知識や経験は増えるはずです。まあこの違いに関しては、誰も思いつくと思うので、この説明はこのくらいにしておきます。
②経験則ですが、基本的に大雑把な人のほうが英語(第2言語習得)が得意になる可能性が高いと思います。逆に几帳面な人は苦手になる傾向があるかもしれません。
大雑把な人≒多少間違えたり、わからなかったりしても気にしない人のほうが、会話(スピーキング、リスニング)でも、読書(リーディング)でもわからない部分を後に回すなどして、まずは大まかな内容をつかもうと考えます。几帳面な人がわからない部分を一つ一つ解決したうえで全体の内容を理解しようとすると、正確に理解する精度は増すかも知れませんが、時間効率が悪いのと、途中であきらめてしまう可能性がを考えると、おそらくある程度のほうが得意になる
③連想力、予想力のある人のほうが英語が得意になる可能性が高いと思います。もう少し具体的にいうと、会話していてわからないところがあったり、読書していてわからないところがでてきたりした時に、その時点で理解できる部分から手がかりを探して、わからない部分をカバーしてみようとすることで、話の展開を予想する能力が鍛えられます。これは鍛えることができる能力だと思うので、どんな人でも大いにトライしてほしいです。
まとめると英語そのものに興味を持っている人、大雑把な人、連想や予想しようと常に考えているタイプの人が英語が得意な人になりやすいと思います。
vol.85~88で自分の好きなことで英語を学んでいる方のエピソードに触れています。ご覧になってみて下さい。
関連記事
- 英会話のアドバイス.88自分の好きなこと(モノ)を英語で学ぶvol.4
- 英会話のアドバイス.87自分の好きなこと(モノ)を英語で学ぶvol.3
- 英会話のアドバイス.86自分の好きなこと(モノ)を英語で学ぶvol.2
- 英会話のアドバイス.85自分の好きなこと(モノ)を英語で学ぶvol.1
英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新
体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程