横浜 英会話

基礎復習こそが最小努力で成果を出す方法です。

英語勉強のコツ・アドバイス

英語の勉強方法について。

Q&A

僕ゎ今年受験で、英語のなにを勉強すればいいのですか?


・ アドバイス

言語の勉強といえば、基本的に4つのスキルセットがあります。

1.発音
2.聞き取り
3.文法
4.単語
とりあえず発音はそんなに心配しなくてもいいかもしれません。
平均的でいえば、母語が日本語の方はそこまで発音の問題がありません。
そして、受験のことに集中しようとしていますので、特に自分の発音は完璧でなくても大丈夫。
受験には聞き取りはもちろん大事ですね。
しかしそう言っても、聞き取りそのものだけのスキルは上がらないものです。
簡単に言うと、自分の正しく使える表現(つなわち文法)と単語が増える事につれて、聞き取りのスキルもあがります。
これで何を勉強すればいいと言うと、文法と単語。
とりあえずもう一回基本的なところを復習して、自分は本当にしっかり理解しているかどうかを確認することを薦めます。
特に似たような単語と表現、たとえば my(私の)とmine(私の物)やI ate(食べた)とI have eaten(食べたことがある)など。
試験を作る人はこのような質問をたくさん載せますので、英語の基本がしっかりできたらできるほどいい点数をとれます。
基本ができてから、次には中級の単語と文法を進んで、それもできたら上級の単語と文法に進めばいい。
つまり発音と聞き取りのより、文法と単語の勉強に力を入れた方がいいと思います。
そして文法か単語、どっちの方に努力を掛けた方いいといえば、これは自分 の苦手や弱点になっている方です。
あまり喜ばしいアドバイスではないかもしれないが、英語の勉強で苦手なところを抜けて得意のところだけに集中するとバラ ンスが悪くなって進歩がだんだん遅くなっていずれにゼロになる。
しかし逆に文法と単語をできるだけバランスで勉強した方は順調に進めます。
では、受験を頑張ってください!




英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新


体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程

英語上達のアドバイス

英会話スクールのワイアールシー