I dont know~とI cant tell ~の違い
I dont know~とI cant tell ~の違い
I dont know~とI cant tell ~の違いってなんですか?
-ANSWER-
訳し方は同じがニュアンスは少し違います
「I don’t know」と「I can’t tell」は似ている表現でどちらでも使える場合でもありますが、ちょっとニュアンスが異なっております。
とりあえず「I don’t know」は一般的に「私は知らない」や「私は分らない」を意味します。
聞かれた情報は知らないとか分からない時ならいつでも「I don’t know」って表現は使えます。
「I can’t tell」でも「私は知らない/私は分らない」と訳せます。
しかし「I can’t tell」はよく見分けるや判断しとうとする時に使います。
情報は少しあるのにはっきり言えないなら「I can’t tell」でも使えます。
たとえばこういう話を想像してみましょう:
町を歩いて突然通り掛かりの人に「Where is the ○○ hotel?/○○ホテルはどこですか」と聞かれます。
あなたは分らないので「I don’t know」って
返事は大丈夫です。
では、少しだけ違う話を想像してみましょう:
同じく町を歩いて突然通り掛かりの人に「Where is the ○○ hotel?」と聞かれます。
しかし今回は聞かれながら通り掛かりの人は地図を開いてあなたに見せます。
しかしその地図を見ても分らないなら「I don’t know」のより「I can’t tell」の方が自然です。
なぜならその地図を見て少し情報があるのに分からないだから。
体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程