自分にあった、英語(英会話)学習方法の見つけ方
33.自分にあった、英語(英会話)学習方法の見つけ方
質問
友達に、外国人の方が増えてきたので、なんとかふつうに
会話とメールができるようになりたいと思っております。
でも、本とCDで独学をしてもまったく上達しないんです。
やり方が間違っているのでしょうか?
人によって、英語(英会話)習得のためのアプローチの違いがあるのなら、
自分にあった勉強方法を見極めるための方法などが
ありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
・ 返事
モチベーションが大事 「本とCDで独学をしてもまったく上達しない」って感じてしまう気持ちはよく分かります。しかし語学の勉強は進歩してもその進歩に一番気づかないのは本 人ってこともよくあります。
もう少し英語(英会話)力が伸びると話が変わりますが初級のときなら大体定番なところ(文法や単語など)から勉強したり暗記したりしかないです。
しかしそう言っても 本人は進歩しても気づけないとモチベーションが下がってしまうよね。
ということで問題は何をすればもっとその進歩に気づくだろう?
trenssaさんはテストを受けるじゃなくて実際に英語(英会話)を使おうとしているから、一番進歩を感じさせてくれるのは友達との会話が長く面白くなることだと 思います。
外国人の友達が増えてくると英語(英会話)を話す機会も増えるね。
まず友達と英語(英会話)を話すたびに最近勉強した新しい単語や表現を一つ使ってみて。
きっとこれで会話が少 しでも深くて面白くなるはずだね。
あとは文法と単語は何を勉強すればいいかというと、文法は疑問文の作り方は薦めです。
相手の質問に
・ 返事
するだけと会話より審理っぽく雰囲気になる。しかし 相手の話に興味を持っていることを見せるように自分の方からでもいろいろ聞くと会話が続く。
そして単語の勉強にはまず一日の終わりに自分に「今日何をしましたか」を聞いて英語(英会話)で返事をしてみて。
それで分からない英単語があれば辞書で調べて、そし て一週間が経ったら復習するためにもう一回「今週何をしましたか」を英語(英会話)で
・ 返事
して。こうすると自分の日常生活に関係のある単語をひとつずつ覚えていく。
友達との会話といえば「最近どう?」みたいな世間話が多いので、きっと覚えた単語は次 々使えるよ。
こうして友達とより楽しい会話ができてたまに「英語(英会話)が難しい」と思ってしまっても頑張れるよね。
英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新
体験レッスンにて確かめてください。
体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程