横浜 英会話

基礎復習こそが最小努力で成果を出す方法です。

英語勉強のコツ・アドバイス

英語(英会話)の勉強はマラソン


4. 英語(英会話)の勉強はマラソン
オリンピック選手なら別の話だが、自分の健康のために走る人には遅いか早いかはとにかく、最後まで走りぬくのは一番大事なところです。
英語(英会話)を話すのもそうです。
「あの先生が厳しい。文章の途中で困っていても助けてくれない」自分が言っても同級生が言っても、きっとだれでもこの言葉は聞いたことがあります。
特にここのY.R.C.生徒にはね。
例えば練習で先生に「私はパスタを食べたいです」を英語(英会話)で言わせるとき。
最初はすらすらと “I want” が言えても、その次に “eat pasta” か “to eat pasta”か、どっちの方が正しいのが分からなくて、”I want” そのままに止まってしまいます。このところで、どうして先生は最後のところだけ自分から言って文章を終わらせてくれないだろうか?
それは単なる生徒本人で言わないと勉強にはならないだから。
生徒が”I want”を言って、そして止まったから先生が”to eat pasta”と言えば、生徒の反応は「あっそうそう」に過ぎない。
先生が英語(英会話)を正しく使えたのは当然なことなので、印象に残らなくて今度生徒が使おうとするときに思い出せる確率もわずか。
それより、言いたいことはとりあえず、そして必ず自分で最後まで言ってみて。間違っている可能性があれば、当てる可能性もあるよ。
そして間違えても先生に手伝って自分でもう一回正しく言えたこと、その全部は印象に残るワンシーンで覚える確率が上がる。


英会話の初心者に焦点を当てた場合、成長段階ごとにテーマを変えた学習に効果があると言う経験からの事実をもとに、学習アドバイスを毎週更新

ってなわけで、ゴールまで走って頑張りましょう!


体験レッスンにて確かめてください。体験レッスン申し込み!
横浜市中区真砂町4丁目43 木下商事ビル 8階 / 地下鉄関内駅、 JR関内駅から一分程

英語上達のアドバイス

英会話スクールのワイアールシー